近年、年金2000万円問題など老後のお金に関する問題が注目されるようになりました。
そのような状況下で公的年金の上乗せの年金として確定拠出年金に加入する人が増えています。
今回は確定拠出年金についてご説明いたします。
まず確定拠出年金には、企業型と個人型があります。
企業型確定拠出年金のことを企業型DC、個人型確定拠出年金のことをiDeCoとも呼びます。
どちらに加入しようか迷われている方、そもそも自分は加入できるの?と思われている方に参考になれば嬉しいです。
加入時・運用時など様々な違いがありますが、まずは加入に関してそれぞれの特徴を確認しましょう。
企業型確定拠出年金(企業型DC)
企業型DCとは、まず企業が制度を導入していることが前提となります。企業が掛金を拠出し、加入者(従業員等)が運用しながら老後の資産形成をします。
運用には様々な費用が発生しますが、『掛金を企業が拠出』するため費用は企業が負担することになります。
また、企業型DCの最大の魅力は、掛金は所得税・住民税と社会保険料の両方が対象外となる点です。
一旦給与としてもらった金額を老後の資産として積み立てるよりもずっとお得になります。
個人型確定拠出年金(iDeCo)
iDeCoは会社員に関わらず、自営業者・主婦(主夫)の方も加入できることが特徴です。企業型とは違い社会保険料控除はありませんが、所得控除の対象となります。
iDeCoに関しては年末に行う確定申告や年末調整で申告することにより所得税が還付されます。
さらに課税所得が下がるため、翌年支払う住民税が軽減されるという効果があります。
運用に関わる費用は自己負担となりますが、多くの方が加入対象になっており気軽に老後の資産形成を始めることができます。
一般的に企業が新たに掛金を拠出する形で企業型DCに加入できる方は、そちらに加入している場合が多いと思います。
しかし会社の制度によっては会社からの掛金に加え、従業員の任意で給与の一部を天引きしてもらい、掛金を増やすことが出来る場合(マッチング拠出)や、そもそも企業型DCの掛金全てが従業員の任意で給与の一部を掛金として拠出する場合(選択制プラン)があります。
その場合は、自身の給与の一部を拠出する部分について、企業型にするか個人型にするか迷われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし個人型を新たに拠出する場合は新たに費用が発生するため、基本的には企業型確定拠出年金を優先したいただくことをお勧めします。
こちらにつきましてはお勤めの会社様が導入されている企業型確定拠出年金のプランによって変わってくる場合もございますので、どうしても心配という方は専門家に聞いてみるといいのかもしれません。